九州新幹線西九州ルート、国交省提案の環境影響評価手続き入りを佐賀県が拒否…赤羽大臣、山口知事との面談を示唆

6月19日の会見で、マスク着用、会話控えめ、車内換気への理解・協力、テレワーク・時差出勤の励行など、公共交通機関の新たな利用スタイルの実践を呼びかけた赤羽国交相。佐賀県知事と三度、面談したい意向も示した。
6月19日の会見で、マスク着用、会話控えめ、車内換気への理解・協力、テレワーク・時差出勤の励行など、公共交通機関の新たな利用スタイルの実践を呼びかけた赤羽国交相。佐賀県知事と三度、面談したい意向も示した。全 1 枚

赤羽一嘉国土交通大臣は6月19日に開かれた定例会見で、九州新幹線西九州ルート新鳥栖~武雄温泉間について、5つの整備方式に対応できる環境影響評価への手続き着手について記者の質問に答えた。

これは、佐賀県が協議入りを了承したことを受けて6月16日、同県が求める、フル規格ありきではない対面乗換えやスーパー特急方式、フリーゲージトレイン、ミニ新幹線も視野に入れた「幅広い協議」に基づいて提案されたもので、赤羽大臣は「鉄道局として知恵を絞って御提案させていただいたものと承知しております」と述べたが、佐賀県側は「フル規格を前提にしたものである」として、即日で不同意を回答した。

それでも赤羽大臣は「この提案の趣旨を十分に御理解いただきたいと思いますし、ようやく国と県の協議の場もできておりますので、国土交通省といたしましても、協議の場でしっかりとこの点も含めて議論していきたいと考えております」と述べ、今後は新型コロナウイルス収束後の大規模観光支援対策として実施される「GoToトラベル」キャンペーンについて、九州で観光・運輸事業者からのヒアリングを行なう際に佐賀県を訪れ、機会があれば山口祥義佐賀県知事との面談を行ないたいという意向を示した。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る