718ボクスターとケイマン、軽量「T」モデルの受注開始 価格は893万2000円より

新型ポルシェ718 T
新型ポルシェ718 T全 15 枚

ポルシェジャパンは、718モデルの軽量スポーツ仕様『718ケイマンT』と『718ボクスターT』の予約受注を6月24日より開始した。

両モデルは、1968年に登場した軽量モデル『911T』をルーツとする2シータースポーツカー。エクステリアでは、ハイグロスチタニウムグレーで塗装された20インチ軽合金製ホイールと、車高を20mm低く設定するPASMスポーツシャシーの組み合わせが特徴だ。ドア下部のストライプには車名を示すロゴを配置。リアビューでは、ブラッククロムメッキのツインテールパイプを中央に配置したスポーツエグゾーストシステムが目を引く。

インテリアでは、360mmのモードスイッチ付GTスポーツステアリングホイールが、贅沢なパッドとレザーカバーによって安全なグリップを提供する。メータのブラックの文字盤には車名ロゴが入り、メータパネルとセンターコンソールのデコレーティブトリムは、グロスブラック仕上げ。ドアエントリーガードにも車名ロゴが記される。

パワーユニットは、最高出力300psを発生する2.0リットル水平対向4気筒ターボエンジンを搭載。空車重量は1380kgで、4.6kg/psのパワーウエイトレシオによって、0-100km/h加速4.7秒、最高速度は275km/hに達する。またスポ-ツクロノパッケージを標準装備。ステアリングホイールのモードスイッチを使用して、ノーマル、スポーツ、スポーツプラス、インディビジュアルの各ドライビングモードを選択できる。スポーツとスポーツプラスを選択すると、エンジンマネジメントシステムをよりスポーティーな特性に設定。スポーツプラスは、ポルシェアクティブサスペンションマネジメント(PASM)、ポルシェアクティブドライブトレインマウント(PADM)および7速PDKをよりスポーティに設定し、718Tのハンドリングをさらに強化する。

ダイナミックギアボックスマウントのPADMシステムは、エンジン/ギアボックスエリアの振動を最小限に抑え、ドライビングダイナミクスを妨げるドライブトレインの重量による動きを低減。ギアボックスのハードマウントとソフトマウントのメリットを兼ね備え、荷重移動や高速コーナリング中の走行挙動の精度と安定性を大幅に向上させる。

ボディカラーは、ブラック、インディアンレッド、レーシングイエロー、ホワイト、キャララホワイト、ディープブラック、GTシルバーメタリックに加え、特別色として、ラバオレンジとマイアミブルーを設定する。価格は718ケイマンTが893万2000円、718ボクスターTが932万2000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る