名車「RC30」をベストコンディションに、ホンダ リフレッシュプラン開始

VFR750R(RC30)1987年
VFR750R(RC30)1987年全 3 枚
ホンダは、1987年に限定販売された高性能スーパースポーツ『VFR750R(RC30)』をベストコンディションに維持するプログラム「リフレッシュプラン」をスタートする。

VFR750R(RC30)は、チタン合金製コンロッドやクロームモリブデン浸炭鋼製のカムシャフトを採用したV4エンジンを搭載したほか、特徴的な片持ち式リアフォーク(プロアーム)など、レースマシンで培った技術を惜しみなく投入。鈴鹿8耐をはじめ、数々のレースで活躍した『RVF750』の公道バージョンとして1987年に1000台限定で発売された。価格は148万円と、当時の国産スポーツバイクでは最高値だったにもかかわらず、注文が殺到。抽選販売となった伝説のモデルだ。

リフレッシュプランは、ホンダの技術やノウハウを活かすことで、オーナーの熱い想いに応えるとともに、モーターサイクル文化に貢献する、特別なモデルに向けて開始する新たなサービス。全国のホンダドリーム7店舗にて、7月28日より受付を開始する。

ホンダでは、当時の開発メンバーやものづくりエキスパートが中心となって、整備メニューや再生産する純正部品を検討。RC30オーナーや販売店の協力のもと、愛車がベストなコンディションで走り続けられるようリフレッシュプランの準備を整えた。同プランでは、8月上旬に熊本製作所の敷地内に設立する「モーターサイクルリフレッシュセンター」にて車両を預かり、オーナーの要望に応じた整備プランでベストなコンディションに高めていく。

再生産する純正部品は、30余年の経過で劣化が見込まれる部品や定期交換部品などに加えてオーナーや販売店からの要望を踏まえ、必要な部品を厳選。多数の取引先や社内関係部門の協力を得て、順次再生産を開始する。また、再生産する純正部品は、リフレッシュプランだけではなく、6月30日より順次ホンダ二輪車正規取扱店にて販売も行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る