次期 シビックタイプR 確定情報! だが、ホンダは迷走?

ホンダ・シビックタイプR現行
ホンダ・シビックタイプR現行全 2 枚

『ベストカー』7月26日号
発行:講談社ビーシー / 講談社
定価:420円(本体382円+税)

【画像全2枚】

巻頭に次期『シビックタイプR』のSuper Spy Scoopをぶちこんでいるものの、『ベストカー』7月26日号がホンダを心配している。最近迷走しているように感じられるという……。

ホンダらしさとは? ホンダが目指す「これから」とは? 業界では、開発部門の子会社「本田技術研究所」と本社との機能統合が話題になったが、これについては元開発責任者の繁浩太郎氏がコメントしている。

『ベストカー』7月26日号はオールドファンを楽しませる企画が多い。「2代目の苦悩と2代目で開花!!」は2代目へのモデルチェンジで失敗した車、成功した車。「最後のワゴン」は、かつて ラインナップに存在したが今はないワゴン仕様。そしてコロナに勝てるのはコレしかない! ということで「ブルーバード伝説」。「高い壁に挑戦してきたクルマたちの記憶」、挑んだ日本車ランキングも。そして「運転寿命延伸プログラム」でシメる。

気になる見出し……●確定情報! シビックタイプR&スープラGRMN●小さなクルマの大きな価値●ホンダが心配になってきた●2代目の苦悩と2代目で開花●「運転寿命延伸プログラム」って何!?●年収500万円代でOK! 令和版「フェラーリ購入のススメ」●ブルーバード伝説●煽り運転で一発取り消し! 新道路交通法が発令!●軽キャンパーなら「旅も仕事」も自由自在!!●「日本一速い男」が築いた歴史 インパル40周年『ベストカー』7月26日号『ベストカー』7月26日号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る