トヨタ 2000GT、補給部品復刻・再販売開始へ GRヘリテージパーツプロジェクト

トヨタ 2000GT
トヨタ 2000GT全 3 枚

トヨタGAZOOレーシング(TGR)は7月6日、「GRヘリテージパーツプロジェクト」として、トヨタ『2000GT』の補給部品を復刻し、国内、海外向けに再販売すると発表した。

このプロジェクトは、「思い出の詰まった愛車に乗り続けたい」というオーナーの想いに応えるべく、廃版となった補給部品を復刻し、純正部品として再販売する取り組み。既に2019年5月、A70/A80『スープラ』の部品復刻・再販売を発表しており、2000GTはそれに続く車種となる。

2000GTはヤマハ発動機の協力を得てトヨタ自動車が1967年に発売したスポーツカーで、1970年の生産終了まで337台が生産された。直列6気筒DOHC2リットルエンジンや四輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、四輪ディスクブレーキ、ラジアルタイヤ、マグネシウムホイール、リトラクタブルヘッドランプなど、日本初の技術を採用。最高速度は220km/h。当時の欧州スポーツカーに並ぶ性能を誇った。また、日本を舞台に撮影された『007は二度死ぬ』のボンドカーにも採用されるなど、トヨタが世界に誇るスポーツカーだった。

今回復刻するのは、トランスミッション関係がギヤ、シンクロハブ・スリーブ、ガスケット・オイルシールキット、ベアリングキット、スナップリングキット、スラストワッシャー、シフトフォーク。デファレンシャル関係がファイナルギヤキット、リングギヤセットボルト。部品復刻に協力してもらった仕入先および、社内の工場、関係部署にて製造に向けた準備を進めている。今年8月1日より、準備が整った部品から詳細情報を順次TGR Webサイトにて公開、オーダー受付を開始する。なお、同プロジェクトの復刻部品は通常の純正部品と同様、トヨタ販売店で購入できるが、2000GTは車両の希少性、部品の転売を防止する観点から、車両のオーナーのみ、かつ車両当たり数量制限付きでの販売となる。

また、今年1月に公開したA70スープラ、A80スープラの第1弾復刻品目の一部(A70フューエルセンダーゲージ、A70ドアハンドル、A80ドアハンドル)も7月1日より国内、海外のトヨタ販売店にてオーダー受付開始。他の品目のオーダー受付開始時期はTGRウェブサイトにて公開している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る