[大喜利]こんなレースゲームは嫌だ!

【大喜利】『こんなレースゲームは嫌だ』審査結果発表!
【大喜利】『こんなレースゲームは嫌だ』審査結果発表!全 1 枚


週末限定のお気楽企画Game*Spark大喜利、第五百三十八回の審査結果発表です。今回のお題は『こんなレースゲームは嫌だ』というものでしたが、多数のご回答ありがとうございました。皆様から寄せられた回答を、皆様の評価及び担当者の"独断と偏見"により審査しました結果、以下の回答がベストアンサーとして選ばれました。



スパくんのお友達さん

「車」とつくものがランダムで使用可能なので、観覧車を引くと終わり。



全体なのかゴンドラだけなのか気になる




リリィさん

1メートル間隔で必ずトラップが仕掛けられてる。
しかも周回するから、その都度トラップが補充される。



前輪と後輪でトラップ踏んでそう




リリィさん

選べる車が劣悪な車しかない。



エンストしたりスリップしたりブレーキ効かなかったり。意外と面白いかも…




スパくんのお友達さん

自動車教習所の職員が助手席に乗っており、危険な運転をする度に激怒される。



教官ブレーキ




スパくんのお友達さん

スティックだけじゃなくて、プレイヤー自身も傾けないと曲がらない



ナチュラルにできてる人いるよね




スパくんのお友達さん

最も足がはやい魚を決める「魚腐らせゲーム」



臭いが凄い




スパくんのお友達さん

一般公道と同程度の制限速度があり、違反すると切符を切られる



普通のレースゲームにはないテクニックが生まれるかも




スパくんのお友達さん

おじいちゃん・おばあちゃんの電動式カートグランプリ



クラッシュしたら心配になる




スパくんのお友達さん

決められた順位になるように調整しながら走る出来レース。別ルートから受け取る金次第で決められた順位がリアルタイムに変動する高難易度もあり。



全員「1位になるな」と言われた時の地獄




スパくんのお友達さん

動力源のガソリンとは別に何らかの装置を動かす為に
何故か1.21ジゴワットの電力を必須とされる



時速88マイルに達したら…




スパくんのお友達さん

耐久力がほぼゼロのスペランCar仕様であるため、
徹底的な安全運転が求められる



擦っただけで爆発炎上




スパくんのお友達さん

現実での自動車免許が必要なため十八禁に指定されている



Hなゲームと勘違いする人が続出



スパくんのお友達さん

ソウルライクなレースゲーム



人間性を捧げた結果、危険運転に…




スパくんのお友達さん

エンジン音が音響スタッフのモノマネによるもの
しかも結構上手い



エン人




スパくんのお友達さん

選べる機体
・A-10
・Su-57
・Rafale M
・F-15E
・F-22A
・Mig-31
ただし少しでも離陸したら失格



いかに揚力を抑えるかが重要




スパくんのお友達さん

車だと思って乗ったら車だん吉だった



「車だん吉はドライブスルーで買い物ができるか?」




スパくんのお友達さん

開発者が誰も免許持ってない



逆にその方が面白いものが生まれる可能性がある




スパくんのお友達さん

白バイや覆面パトカーがコースに潜伏している。



他の車が急にゆっくりになったら要注意




スパくんのお友達さん

皆ショートカットを見つけるために壁にぶつかったり全力バックしている



さては「レディ・プレイヤー1」見たな




スパくんのお友達さん

ル・マン方式のスタートダッシュが「QWOP」



車にたどり着かない…




スパくんのお友達さん

クラッシュしたりすると自動車保険の広告が表示される



???「誰かー!!」




スパくんのお友達さん

タイトルがBig Rigs



レジェンド



※すべての回答を見る。

【大喜利】『こんなレースゲームは嫌だ』審査結果発表!

《RIKUSYO》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る