【アウディ Q3 新型】事前受注300台超---2021年初頭には「RS」も投入へ

アウディ RS Q3 新型
アウディ RS Q3 新型全 7 枚

アウディジャパンは全面改良した『Q3』を8月19日から販売を開始すると発表した。アウディジャパンのフィリップ・ノアック社長は7月7日にオンラインを通じて行った発表会で、すでに受注が300台を超えていることや、2021年初頭に高性能モデル「RS」を投入することも明らかにした。

ノアック社長は「新型Q3は2012年の初代発売以来、初のフルモデルチェンジした第2世代モデル。初代は世界全体で約140万台、日本では1万5000台を販売した。コンパクトSUVは日本で最も人気があるセグメントであり、とくにQ3が属するプレミアムコンパクトSUVは数多くのモデルがひしめく激戦区。第2世代のQ3で最も重要なことはアウディブランド初のコンパクトクロスオーバーSUVがラインアップに加わったことと、新たにディーゼルエンジンモデルを加えたことだ」と紹介した。

そのコンパクトクロスオーバーモデルとなるQ3スポーツバックと、従来からあるQ3との顧客層の違いについてノアック社長は「スポーツバックはデザイン志向の高いモデルになっているので、おそらくスポーツバックのお客様はデザインを重視される方だと思う。Q3については、どちらかといえばファミリー層向けと思う。居住空間を重視される方はQ3の方をお好みだと思う」と述べた。

その上で「すでに300台以上予注を頂いているので、本当に私たちにとって力強い追い風になっている」ことも明かした。

アウディ RS Q3 新型アウディ RS Q3 新型
一方、ヨーロッパで2月に販売が開始された高性能モデル『RS Q3』に関しては「ドイツでも本当に素晴らしい評価を頂いているクルマなので、2021年の第1四半期までお待ち頂くことになるかと思うが、なるべく早く前倒しできるように今、努力している。本当にポテンシャルのある、成長の見込めるモデルなので、是非早く日本市場に投入したい」との考えを示した。

また新型コロナウイルス感染拡大に伴う販売面への影響については「今年の初めは非常に好調なスタートを切ったが、やはりコロナウイルスの影響を受けてしまった」としながらも、「アウディのディーラーは迅速にデジタル、オンラインの対応を進めた」と強調。

さらに「デジタルやeコマースは今後も続いくのだと思う。とくにQ3のようなモデルについては若い世代のお客様に向けたモデルでもあるので、こういったモデルをデジタルのメディアを使って訴求していきたい」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る