二輪個人間シェアサービスの「エアライド」、バイク保険を導入

バイクの個人間シェアリングサービス「AirRide(エアライド)」は、三井住友海上火災保険と契約し、バイク保険を導入したと発表した。

バイクには自動車のような1日保険などがなく、個人間シェアリングを行う際にはユーザーが個人で加入しているバイク保険を利用する必要があったため、事故発生時には保険の等級が下がるなどの心配があった。

今回エアライドは三井住友海上火災保険と保険契約。ユーザーはエアライドが契約しているバイク保険を利用できるため、事故発生時に個人のバイク保険を使わなくてよく、等級が下がるなどの心配がなくなった。

補償内容は対人・対物無制限、人身傷害補償3000万円。車両保険に関しても最大100万円(免責10万円まで)まで補償される。さらに搭乗者傷害や弁護士費用の特約も付帯。さらにツーリング先でバッテリー上がりなどのトラブル発生に対応するロードサービスも付いている。

これらの補償はバイクを借りるライダーが予約画面から保険料相当額をエアライドに支払うことで適用される。費用は50cc超が12時間2000円、24時間2500円。50ccは12時間1000円、24時間1500円。

このほか、貸したバイクが持ち逃げされるといった「横領」に対しても、エアライドによる保証を提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る