米トヨタ、新型4気筒エンジンを2021年から生産へ…生産能力を34%増強

米国アラバマ州のトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・アラバマ(TMMAL)
米国アラバマ州のトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・アラバマ(TMMAL)全 1 枚

トヨタ自動車の米国部門は7月8日、アラバマ州ハンツビル市のトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・アラバマ(TMMAL)におけるエンジン生産能力を増強すると発表した。

TMMALは、トヨタの海外における初のV型8気筒エンジン生産工場として2001年に設立された。2003年にはピックアップトラックの『タンドラ』に搭載するV8エンジンの生産を開始した。2005年の半ばからは、タンドラと中型ピックアップトラックの『タコマ』向けに、V型6気筒エンジンの生産も開始した。

また、TMMALから約20kmの場所には、トヨタとマツダの合弁工場として、「マツダ・トヨタ・マニュファクチャリングUSA」が設立されている。2021年から、マツダとトヨタ向けの各生産ラインにおいて、マツダが北米市場に新導入するクロスオーバー車とトヨタの新型SUVを年間15万台ずつ生産する計画だ。

トヨタは、このTMMALにおけるエンジン生産能力を増強する。拡張工事が完了する2021年から、新型4気筒エンジンを生産する計画だ。

TMMALは、米国で組み立てられるトヨタ車の3分の1にエンジンを供給している。最新の拡張工事は、2003年にエンジンの生産を開始して以来、5番目の工場になる。年間エンジン生産能力は34%増加して、90万基に到達する見通しだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る