【MotorTrend】「ファスト&ラウド」を卒業したアーロンのスピンオフシリーズ…シフティング・ギア

シフティング・ギア

ガスモンキーのアーロンのスピンオフシリーズ!

PR
1971年式インターナショナル社「スカウト」【MotorTrend】「ファスト&ラウド」を卒業したアーロンのスピンオフシリーズ…シフティング・ギア
1971年式インターナショナル社「スカウト」【MotorTrend】「ファスト&ラウド」を卒業したアーロンのスピンオフシリーズ…シフティング・ギア全 11 枚

シフティング・ギア
ガスモンキーのアーロンのスピンオフシリーズ!

大人気クルマレストア番組「ファスト&ラウド」で凄腕メカニックとして活躍していたアーロン・カウフマンのスピンオフシリーズ「シフティング・ギア」

アークライトという自分の店を開き、人の望むカスタムではなく、ずっとやってみたかった独自のクルマを作りたいというアーロン。そのために国内でも腕利きのメカニックを集めた。目指すのはジャンルを問わず、クルマの性能を極限まで高めた、究極のカスタムカーを生み出すことだ。

そんなアーロンの最初のチャレンジは1971年式のオフロード車「スカウト」のカスタム。牧場に放置され、錆でボロボロのクルマをレストアし、砂場も岩場も走れて120km/hで高速道路を走れるようにする。更にはそのクルマで完走者はわずか3分の1という「世界で最も過酷」なオフロードレース、キング・オブ・ハマーにアーロン自らがドライバーとして出場するというから驚きだ。

ホットロッドカスタムがメインだった「ファスト&ラウド」とは異なり、より現代的で、レースにも出場できるようなアグレッシブなカスタムを見ることが出来るのがこの「シフティング・ギア」の特徴。メカニック上がりのアーロンが仕切る作業はよりプロフェッショナルでテクニカルな内容が盛りだくさんだ。

アーロンはキング・オブ・ハマー出場のためのドライングテクニック習得とクルマ作りのヒントを得るため強豪のレースファクトリーを訪ねる。アーロンのクルマに対して真摯な姿勢は好感が持てる。視察で得たイメージをメンバーに伝え、作業が増えていく。レースまで時間がないが、果たして「スカウト」は出来上がるのだろうか。
【レスポンス編集部】

Dplayのプレミアムプランで観る

凄腕カーメカニック、アーロン再始動!

今だけお得に楽しめるチャンス!Dplayを詳しく知りたい方はこちらをクリック↓

Dplayのプレミアムプランで観る

TOP

《釜田康佑》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る