FCAが個人間のカーシェア支援アプリ、スマホがキー代わり…イタリア発表

FCAの個人間でのカーシェア支援アプリ「I-Link」のイメージ
FCAの個人間でのカーシェア支援アプリ「I-Link」のイメージ全 1 枚

FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は7月13日、個人間でのカーシェアを支援する専用アプリ、「I-Link」をイタリア本国で発表した。

このアプリはFCAの子会社で、モビリティソリューションを手がけるLeasysが開発した。すべての顧客を満足させるために設計された専用のパーソナルカーシェアリングサービスになるという。

I-Linkを利用すれば、友人など最大10人のユーザーとコミュニティを作り、1台の車を共有できるようになる。車両のキーをやり取りする必要もない。Appleの「ios」とグーグルの「Android」に対応した専用アプリのおかげで、スマートフォンに個人コードを入力するだけで、車両の位置を特定し、車両を予約し、キーレスで車両のロックを解除することができる。

車両の利用が終われば、ユーザーは指定エリアに車両を止めて、アプリでキーをロックすればいい。ユーザーは、他のメンバーと共有するのは車両のみか、月額レンタル料金のコストかを決めることができる。アプリは車両の予約と利用状況に基づいて、各ユーザーが支払う金額を計算する。

I-linkを利用すると、ユーザーは、車両と管理コストを簡単かつ安全に共有できる。FCAは、I linkのおかげで、車をレンタルしたり、必要に応じて運転したり、使用していない時に共有することができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
  5. ダイハツの原点『ミゼット』、未来の姿を提案へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る