BMW 5シリーズ 改良新型に直6エンジンのPHV、燃費47.6km/リットル…今秋欧州設定へ

4気筒エンジンのPHVはシステム出力292hp

6気筒のPHVはシステム全体で394psのパワー

欧州大都市部の「グリーンゾーン」で自動的にEVモードに

BMW 5シリーズ・セダン 改良新型のPHV「530e」(参考)
BMW 5シリーズ・セダン 改良新型のPHV「530e」(参考)全 22 枚

BMWは今秋、欧州向けの改良新型『5シリーズ』(BMW 5 Series)に、6気筒ガソリンエンジン搭載のプラグインハイブリッド車(PHV)を設定すると発表した。

4気筒エンジンのPHVはシステム出力292hp

すでに改良新型5シリーズのPHVには、4気筒ガソリンエンジン搭載の「530e」が欧州でラインナップされている。PHVパワートレインは、エンジンがダウンサイズの直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボだ。

最大出力は184hp/5000~6500rpm、最大トルクは30.6kgm/1350~4000rpmを発生する。モーターは最大出力109hp、最大トルク27kgmで、8速AT「ステップトロニック」と一体設計された。「XtraBoost(エクストラブースト)」機能により、一時的に2つのパワーユニットの出力を向上できる。この時、エンジンとモーターを合わせたシステム全体で、最大出力292hp、最大トルク42.8kgmを引き出す。従来型に対して、パワーは40hp強化された。

強化されたPHVパワートレインを得た530eは、セダンの場合、0~100km/h加速5.9秒、最高速235km/hの性能を発揮する。従来型に対して、0~100km/h加速は0.2秒短縮されている。

二次電池は、蓄電容量12kWhのリチウムイオンバッテリーだ。EVモードでは、最大67km(WLTP計測モード)をゼロエミッション走行できる。この効果もあって、最も環境性能に優れる仕様で、欧州複合モード燃費58.8km/リットル、CO2排出量39g/kmを実現した。バッテリーのサイズに変更はない。バッテリーは後席の下にレイアウトされ、トランク容量は410リットルを確保している。BMW 5シリーズ・セダン 改良新型のPHV「530e」(参考)BMW 5シリーズ・セダン 改良新型のPHV「530e」(参考)

6気筒のPHVはシステム全体で394psのパワー

これに対して、2020年秋に欧州で導入予定の改良新型5シリーズの新たなPHVが、「545e xDriveセダン」だ。直列6気筒ガソリンエンジンとの組み合わせを可能にしている。

直列6気筒ガソリンターボエンジンは、最大出力286psを発生する。電気モーターは最大出力109psを引き出す。エンジンとモーターを合わせたPHVシステム全体で、394psのパワーを獲得する。

EVモードでの航続は最大で57kmだ。この効果もあって、最も環境性能に優れる仕様で、欧州複合モード燃費は47.6km/リットル、CO2排出量は49g/kmの環境性能を可能にしている。この545e xDriveセダンを追加することにより、BMWはPHVの選択肢をさらに充実させていく。

欧州大都市部の「グリーンゾーン」で自動的にEVモードに

この545e xDriveセダンを含めて、改良新型5シリーズのPHVには、「BMW eDriveゾーン」機能が標準装備される予定だ。PHVが都市部において、エミッション・フリー・モビリティの達成に果たす効果的な役割を実証する。

エミッションフリー走行専用のグリーンゾーンを設けている都市では、ジオフェンシングテクノロジーによって、このゾーンを自動的に認識することができる。車がこれらのゾーンに入ると、自動的にEVモードに切り替わる。このようにしてBMWは、このエリアではPHVを電気駆動のみで走らせて、ピュアEVと同様にグリーンゾーンにアクセスする。

この新しいシステムは、PHVによるCO2排出量削減の可能性を大幅に高めるという。電気駆動システムの利用を増やすと、効率が最適化されるだけでなく、とくに都市交通における顧客の運転コストの削減にも役立つ。

このデジタルサービスは、GPSによるジオフェンシングテクノロジーを使用して、指定エリアを識別する。eDriveゾーンは現在、欧州のおよそ80の都市に設けられている。eDriveゾーンに近づくと、ナビゲーションマップにeDriveゾーンが強調して表示される。eDriveゾーンに入るとすぐに、車両が自動的にEVモードに切り替わることをドライバーに通知する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
  4. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  5. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る