延期されていたJR西日本の新たな夜行列車は9月11日から運行…11月までは山陰方面、12月からは山陽方面へ

117系近郊形電車のフォルムが残されている『WEST EXPRESS 銀河』。
117系近郊形電車のフォルムが残されている『WEST EXPRESS 銀河』。全 21 枚
JR西日本は7月22日、運行開始を延期していた新たな夜行列車『WEST EXPRESS 銀河』を9月11日から運行すると発表した。

117系近郊型電車6両編成1本を改造した専用車両で運行する『WEST EXPRESS 銀河』は当初、5月8日からの運行を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて繰延べとなり、3か月の遅れでスタートすることになった。

11月までは京都・大阪~出雲市間での運行となり、運行日は下り京都発が毎週金・月曜(10月23・26日、11月9日を除く)、上り出雲市発が毎週土・水曜(10月24・28日、11月11日を除く)。12月からは山陽方面への運行となる。

時刻は、下りが京都21時15分発~出雲市9時31分着、上りが出雲市16時発~大阪6時12分着。途中停車駅は、下りが新大阪・大阪・三ノ宮・神戸・西明石・姫路・生山(しょうやま)・米子・安来・松江・玉造温泉・宍道(しんじ)、上りが宍道・玉造温泉・松江・安来・米子・根雨(ねう)・備中高梁・神戸・三ノ宮の各駅。

当面の間、日本旅行による旅行商品として運行され、発売方法は8月1日12時以降に日本旅行の特設ウェブサイトで発表される。

なお、運行に際しては車内に空気清浄機や消毒液、飛沫感染防止パーテーションを設置するとともに、自動換気装置による換気も実施。抗ウイルス・抗菌加工も施すとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  2. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る