賃上げ実施企業が大幅減少 新型コロナウイルスが影響

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

東京商工リサーチが7月20日発表した「賃上げ」に関するアンケート調査で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大が従業員の賃金に影響していることが明らかになった。

調査は東京商工リサーチが6月29~7月8日にアンケートを実施したものを集計した。それによると2020年度に賃上げを実施した企業(一部予定含む)は57.5%で、前年度と比べて23.4ポイント下回り、2016年度以降、最大の下げ幅となった。

ここ数年、「官製春闘」の定着で「賃上げ実施率」は80%を超えていたが、新型コロナウイルス感染拡大による経済活動の停滞で賃上げの動きに急ブレーキがかかった。賃上げの実施率が80%を割り込むのは、2016年度以降で初めて。

3月27日~4月5日に実施した中間集計では「実施する(予定含む)」が72.1%、「実施しない(同)」が27.9%だった。

産業別では、資本金1億円未満や個人などの中小企業の金融・保険業、不動産業、サービス業他で実施率が5割を割り込んだ。

また、賃上げ実施企業(規模問わず)の「賃上げ率」は3%未満が57.7%と、約6割を占めた。新型コロナウイルス問題が長引くと、冬の賞与(一時金)、来春の賃上げにも波及する可能性があり、消費マインドが冷え込むリスクが高まる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る