4コマ漫画『エポロの日常』…7体のロボットが自動運転技術を紹介 日産が配信

日産のデザイナーが描く、ロボットカー「エポロ」
日産のデザイナーが描く、ロボットカー「エポロ」全 3 枚

日産自動車は、7体の個性豊かなロボットが自動運転に関する技術を伝える初の4コマ漫画『エポロの日常』を公式SNSアカウントおよびウェブサイトにて公開した。

「エポロ」とは、群走行しながらぶつからないロボットカー。開発にあたっては、海中の障害物を回避しながら、集団の中でも互いにぶつからずに泳ぐ魚群の習性に着目し、その行動ルールをエポロの走行制御に応用した。

「エポロの日常」は、すでに実用化されている先進運転支援技術を、より多くの人に身近なものと感じてもらうことを目的とした4コマ漫画。これらの技術は「認知」「判断」「制御」の3つの処理により実現し、その一つ一つは人間が日々の生活の中で行っていることと基本的に同じ。愛らしいフォルムと個性を持った7体のロボットカー「エポロ」の日常生活を通して、「認知」「判断」「制御」に関する技術を表現していく。

漫画の中で活躍するエポロ達は、日産のデザイナーが親しみのあるキャラクターとして描いていき、週1回、日産の公式SNSアカウントにて、全30話の配信を予定。SNSで配信されたエピソードや関連する技術の情報は、日産の技術を紹介するサイトでも公開する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
  5. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る