スズキ Sクロスに新世代スマートハイブリッド、燃費18.55km/リットル…インドでクラス最高

現行型は2013年登場のクロスオーバー車

1.5リットルエンジン+リチウムイオンバッテリー

クラウドに接続する「SmartPlayスタジオ」

マルチスズキ Sクロス(SX4 Sクロスに相当)の新世代スマートハイブリッド搭載車
マルチスズキ Sクロス(SX4 Sクロスに相当)の新世代スマートハイブリッド搭載車全 8 枚

スズキのインド子会社のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は8月5日、『Sクロス』(日本名:『SX4 Sクロス』に相当)の新世代スマートハイブリッド搭載車をインドで発表した。

現行型は2013年登場のクロスオーバー車

SX4 Sクロスは2013年3月、スイスで開催されたジュネーブモーターショー2013で発表された。先代モデルに対して、SUVの要素を取り入れ、新たなクロスオーバー車として登場した。

最新モデルには、新デザインのフロントマスクを採用した。グリルは現行の横基調から、大胆な縦メッキに変更。LEDヘッドライトやバンパー、ボンネットも新デザインとなり、表情を一新している。室内は、マルチメディアシステムや安全装備をアップデート。インフォテインメントは、7インチのタッチパネルに進化した。安全面では、レーダー付きのブレーキサポートや、アダプティブクルーズコントロールが用意された。

1.5リットルエンジン+リチウムイオンバッテリー

マルチスズキは、このSクロスの新世代スマートハイブリッド搭載車をインドで発表した。Sクロスの新世代スマートハイブリッドは、「プログレッシブスマートハイブリッドテクノロジー」と呼ばれ、排ガス基準の「BS6」に適合した1.5リットル直列4気筒ガソリン「Kシリーズ」エンジンに組み合わせられる。バッテリーは、リチウムイオンの「デュアルバッテリーシステム」とした。

新世代のスマートハイブリッドシステムは、最適な加速とパフォーマンス、燃費に加えて、エンジンスタート&ストップ、トルクアシスト、ブレーキエネルギー回生などの機能を備える。このエンジンは、エネルギー効率の高い運転体験を可能にした。最大出力は105hp/ 6000rpm、最大トルクは14.1kgm/4400rpmを引き出す。このエンジンは、振り子マウントエンジンによって、優れたNVH性能を追求している。

トランスミッションは、5速MTと4速ATを用意した。4速ATは、ヒルホールドアシスト機能を標準で備える。また、燃費は5速MT車が18.55km/リットル、4速AT車が18.43km/リットル。マルチスズキによると、クラス最高という。

クラウドに接続する「SmartPlayスタジオ」

7インチの静電容量式タッチスクリーンインフォテインメントシステムを備えた「SmartPlayスタジオ」は、クラウドに接続して、車内エクスペリエンスを強化する。最新の交通情報の更新、音声認識、「Smartplay スタジオアプリ」によるAHAラジオを介したオンラインコンテンツにアクセスできる。Apple「CarPlay」とグーグル「Android Auto」にも対応させた。

インテリアは、革張りのダッシュボード、ステアリングホイール、シートを装備した。自動雨滴感知ワイパー、自動プロジェクターLEDヘッドランプ、クルーズコントロールも採用される。

自動調光式ルームミラー、リアパーキングカメラ、ギアシフトインジケーターなど、多くの便利な機能を導入する。さらに、「NEXAセーフティシールド」として、最新の安全装備が全車に標準装備された。これらには、デュアルフロントエアバッグ、EBD付きABS、シートベルトリマインダー、リアパーキングアシスト、高速警告アラート、リバースパーキングセンサー、ISOFIXチャイルドシートレストレーションシステムが含まれている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  4. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る