BMWの次世代クロスオーバーEV、その全貌が見えてきた…航続640km、車名は「iX5」か

BMW iX5(仮)プロトタイプのスクープ写真
BMW iX5(仮)プロトタイプのスクープ写真全 27 枚

BMWが開発中のフルエレクトリック・クロスオーバーSUV、『iX5』(仮称)市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

キャッチしたプロトタイプは、これまでよりカモフラージュが大幅に削ぎ落とされている。フロントエンドでは、ヘッドライト、ダイヤモンド型のアクセントが施された大型キドニーグリルなど市販型コンポーネントが初めて装着されているほか、垂直のコーナーエアインテークが初めて露出している。

グリル部分には、レベル3自動運転を可能にする様々なレーダー機能、カメラ技術、多数のセンサーが取り付けられるだろう。

BMW iX5(仮)プロトタイプのスクープ写真BMW iX5(仮)プロトタイプのスクープ写真
リアエンドは、ボディと一体感のある市販型のテールライトが装着されている。またワイドに広がるテールゲートの開口部も鮮明に確認できる。

足回りでは、ピレリP Zeroタイヤを装着した21インチのエアロスタイルホイールが確認できるが、トレーラーに積まれた米国仕様のプロトタイプはブリジヂストンタイヤが装着されているようだ。

キャビン内では、往来のギアスティックが削除され、小さなスイッチによるシフト操作となる。上部と下部がフラットな多角形ハンドル「ポリゴナル・2スポーク・ステアリングホイール」、直感的なタッチコントロールを可能にする巨大で湾曲したディスプレイなど、次世代を感じさせるコックピットを実現する。

市販型には、第5世代の「eDrive」システムを搭載。最高出力530ps、航続距離640km(400マイル)を可能にする高密度で軽量の80kWhバッテリーパックが積まれる。この強力なパワートレインと、e-AWDシステムにより、0-100km/h加速4秒未満のパフォーマンスを実現すると予想されている。

市販型のワールドプレミアは、2021年前半とみられており、車名は「iX5」が有力候補の1つだという。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る