1952年式シボレークーペでナスカー用レースカーを作る!前編...MotorTrend

ファスト&ラウド

レースカーへの改造ってこんなに大変なの?・・・しかも状態が良いだけにこだわりもハンパない!

PR
1952年式シボレークーペでナスカー用レースカーを作る!前編
1952年式シボレークーペでナスカー用レースカーを作る!前編全 16 枚

ファスト&ラウド
レースカーへの改造ってこんなに大変なの?・・・しかも状態が良いだけにこだわりもハンパない!

「50年代のナスカーのレーシングカーを作る...」リチャードの野望はついに実現へと走り出す。ベース車両は1952年式シボレークーペ。オールドアメリカンのグラマラスなボディラインが特徴的なこの車で、アメリカ最高峰のレース「ナスカー」へ参戦できるレースカーを作るのだ。まずはコイルオーバーとブレーキを耐久性をあげるために刷新。さらに塗装もレースカー風にアレンジしていくのだが、とにかくこのカラーリングへのこだわりが今回はハンパない。その理由はボディ表面状態が良すぎるし、おまけにリチャードもこだわりも強い。若干のサビはあるが、50年代のクルマにしては超上出来。だから尚更なのだろう。さらにフェンダーもタイヤサイズに合わせてカットするなど、普通車からのレースカーへの改造はかなり大変な作業だと思い知らされる。なにせ補強が大変だ。規格がだいぶ昔のために、いちいち細かい部分まで調整が必要になる。一体どんなレースカーに仕上がるのか?続きはDplayで!【レスポンス編集部】

今ならDpalyプレミアムプラン加入で抽選で100名様に1万円キャッシュバック!↓

Dplayのプレミアムプランで観る

本編はDplay プレミアムプランで!今だけお得に楽しめるチャンスも!

今ならDpalyプレミアムプラン加入で抽選で100名様に1万円キャッシュバック!↓

Dplayのプレミアムプランで観る

TOP

《吉澤憲治》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る