三菱の本社ショールームが9月1日オープン…フルーツティー販売&“映え”コーナーも[詳細画像]

三菱自動車 本社ショールーム 2階サテライトエリアで提供するフルーツティー
三菱自動車 本社ショールーム 2階サテライトエリアで提供するフルーツティー全 43 枚
三菱自動車は9月1日、本社ショールームをオープンする。東京・港区の本社が入居するビルに隣接する建物の1階と2階にあるショールームは『MI-Playground(マイプレイグラウンド)』と名付けられ、最新の三菱車5台が常時展示されている。


約700平方mある1階フロアは、コーポレートカラーの白と黒を基調にしたシンプルなデザインに木目柄をアクセントに加えた落ち着きのある空間となっている。ショールームエリアの入口は三菱自動車であることを主張せず、同ビルのレストラン街からシームレス。「誰でも気軽に足を踏み入れられる空間をめざした」(三菱広報)という。


この日、展示されていた車両は『エクリプスクロス』、『アウトランダーPHEV』、『デリカD:5』、『eKクロススペース』、『eKクロス』の5モデルだった。

三菱自動車 本社ショールーム『MI-Playground』1階フロア
三菱自動車 本社ショールーム『MI-Playground』1階フロア
1階フロアには車両展示スペースのほか、キッズスペースやカレーのテイクアウトコーナーおよび飲食スペースも設けられているが、新型コロナウイルスが収束するまでの間は、キッズスペースとしての使用やテイクアウト販売は行わないとのことだ。

三菱自動車 本社ショールーム 2階サテライトエリア
2階部分は約90平方mの広さのカフェコーナーになっており、こちらも黒と白、そして木目を使ったデザインを採用している。こちらのカフェではオーガニック茶葉と、東京・自由が丘にあるドライフルーツ専門店「アラカルト」のドライフルーツを使ったフルーツティーを提供、販売している。

三菱自動車 本社ショールーム 2階サテライトエリアで提供するスイーツ
このカフェコーナーは、1階部分とは離れた場所にあるため、展示車両を眺めることはできないが、車両の写真やモデルを置いて、三菱車のイメージを演出。またフルーツティーがインスタ映えするコーナーも設けられている。

三菱自動車 本社ショールーム 2階サテライトエリア
三菱自動車本社ショールームはJR山手線、京浜東北線の田町駅からつながる歩行者用通路を使って徒歩1分ほどの田町ステーションタワーN館にあり、9月1日にオープンする。1階ショールームエリアは入場無料。コロナ感染拡大防止のため当面の間、11時から18時までの短縮営業(通常は10時から19時まで)。一方、2階のカフェエリアは10時から21時までの営業時間となっている。

三菱自動車 本社ショールーム 2階サテライトエリア

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る