TRI-AD、運用総額8億ドルのグローバル投資ファンドを設立 新事業開発力を強化

新体制図
新体制図全 1 枚

トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)は9月10日、運用総額8億米ドル(約879億円)のグローバル投資ファンド「ウーブン・キャピタル」を設立すると発表した。

TRI-ADは自動運転技術の実用化に向けた高品質なソフトウェアを提供するため、2018年3月、トヨタ、デンソー、アイシンの共同出資により東京・日本橋に設立。以来、最新の高度運転支援技術「Teammate」の開発を主導するなど、大きな成果をあげてきた。

同社は事業をさらに拡大・発展させるため、2021年1月より持株会社ウーブン・プラネット・ホールディングスおよび事業会社ウーブン・コア、ウーブン・アルファの新体制へ移行することを決定。グローバル投資ファンド「ウーブン・キャピタル」の設立により、ウーブン・プラネット・ホールディングス全体の新事業開発力を強化する。

ウーブン・キャピタルはウーブン・プラネット・ホールディングスの傘下で、革新的なテクノロジーやビジネスモデルを開発している成長段階の企業に投資することで、ウーブン・プラネット・ホールディングスの事業および製品・サービスの成長をサポートする。

投資対象となる領域は、自動運転モビリティ、自動化、人工知能、機械学習、データアナリティクス、コネクティビティ、スマートシティなど。また、ウーブン・キャピタルはアーリーステージの企業を投資対象とするToyota AI Ventures(TAIV)から投資案件を引き継ぐことに加え、グローバルな投資を迅速に実施するため、他のVC(ベンチャーキャピタル)ファンドにも投資していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る