オンライン展示会 「未来のクルマ」技術・サービス 10月26-30日

未来のクルマ Technology ONLINE(イメージ図)
未来のクルマ Technology ONLINE(イメージ図)全 1 枚

アペルザとJTBコミュニケーションデザインは、クルマづくりや関連技術を中心としたオンライン展示会「未来のクルマ Technology ONLINE」を10月26日から30日に初開催する。

今回のオンライン展示会では、アペルザが提供する「アペルザクラウド」を利用し、出展者向けのサービスを大幅に拡充する。名刺自動データ化やメールマーケティング、パートナー連携などのデジタルセールス・マーケティング支援ツールを提供し、会期前の集客告知から、会期後のアフターフォロー・商談転換までを強力にサポート。展示主催事業を有するJTBコミュニケーションデザインと、製造業分野に特化したクラウドサービスを提供するアペルザがタッグを組むことで、オンライン上でのビジネスを加速させる。

同展では、クルマ関連の技術・サービスにフォーカスし、出展者および出展製品・サービスを「中心軸:ものづくり技術」「環境軸:エネルギー技術」「技術軸:センシング技術」「サービス軸:MaaSを実現する技術」の4カテゴリーに分けて構成。本展を通じた分野間の連携により、さらなる新しい技術、新しいサービスの創造へとつなげていく狙いだ。

なお、出展企業数は50社、来場者数は3000名を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る