ハンドルのない自律走行バス、羽田イノベーションシティで定常運行へ

自律走行バス NAVYA ARMA
自律走行バス NAVYA ARMA全 5 枚

羽田みらい開発は、ハンドルのない自律走行バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」をスマートシティのモデルプロジェクトに選定された複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(HICity)」に導入し、定常運行を9月18日から開始する。

仏Navya社製のNAVYA ARMAは、11人乗りのEVバス。GPSなどで自車位置を測定し、3D LiDARなどで障害物を検知して、あらかじめ設定したルートを低速で自律走行。手動による運転時は通常のハンドル・ブレーキと異なる特別な装置で操作する。特別装置自動車が自律走行バスとして定常運行するのは、国内で初めてとなる。

今回、羽田みらい開発は、NAVYA ARMAと、ソフトバンクグループのBOLDLYが提供する自動運転車両運行プラットフォーム「ディスパッチャー」を活用して、構内移動の利便性を向上させるために無料の構内循環バスを運行する。自律走行バスは毎日10時30分から16時30分まで定期的に巡回する予定で、HICityの来訪者であれば誰でも無料で乗車できる。

また、香港PerceptIn社が開発した自律走行低速電動カートを活用して、HICity内のイノベーションコリドーを往復する実証実験もあわせて実施。今後、場所や用途に合わせて、車種の異なる複数の自動運転車両を安全かつ効率的に運行することを見据えて、遠隔地のオペレーターがNAVYA ARMAと自律走行低速電動カートをディスパッチャーで同時に運行管理する実証実験を行う。

なお、HICity内の人やモビリティ、ロボットなどのリアルタイム位置情報は、鹿島建設が」提供する空間情報データ連携基盤「3D K-Field」とディスパッチャーの連携で確認可能。今後、車両運行管理業務の効率化に役立てる予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る