【ダイハツ トール 改良新型】質感高めるアナザースタイル、ダイハツ独自のパッケージ

ダイハツ・トール・アナザースタイルパッケージ装着車
ダイハツ・トール・アナザースタイルパッケージ装着車全 16 枚

ダイハツ工業は9月15日、小型乗用車『トール』に予防安全、運転支援機能の拡充や、内外装デザインの刷新など一部改良を施し、発売した。またカスタムグレード向けに、より豪華にカスタマイズできるアイテムを新たにオプション設定したのも特徴のひとつとなっている。

開発責任者の嶋村博次チーフエンジニア(CE)は「トールの販売構成比率でカスタムは6~7割を占めているが、お客様からは『もう少し豪華にできないのか』というお言葉も頂いているので、今回アナザースタイルパッケージを設定した」と、その背景を明かす。

アナザースタイルパッケージについて嶋村CEは「外観はトップシェイドガラスやメッキドアアウターハンドル、内装はハーフレザー調シートとイルミネーションをメーカーオプションで設定し、カスタムの上質感をさらに際立たせている」と解説する。

アナザースタイルパッケージは「カスタムG」、「カスタムGターボ」の両グレードに適用可能で、メーカーオプション価格は3万3000円。このメーカーオプションに合わせて、フロントバンパーガーニッシュやサイドストーンガード、バックドアスポイラーといったエアロパッケージもディーラーオプションとして用意されている。

トールは2016年の販売開始以来、トヨタ自動車やSUBARU(スバル)にも姉妹車をOEM供給しているが、販売台数ではトヨタ向けの『ルーミー』や『タンク』に大きく水をあけられているのが現状。嶋村CEも「OEMの台数がかなり占めているのは事実」と認めつつも、「今回はダイハツ独自のスタイルとして設定した。より質感の高い豪華なクルマという形を、それもお値段を抑えながらやっている」と、本家の意地ものぞかせていた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る