ポルシェジャパン、進化型オンライン商談を試験導入 スマートグラスを活用

ポルシェジャパンがスマートグラスを使用したオンライン商談を試験的に開始
ポルシェジャパンがスマートグラスを使用したオンライン商談を試験的に開始全 2 枚

ポルシェジャパンは、スマートグラスを使用してポルシェセンターとオンライン商談・実車確認できる「Porsche Online Consultation with スマートグラス」を試験的に導入した。

今回の試験導入は、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代のイノベーション創出の取り組みの1つとして、また新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の状況を踏まえて実施するもの。導入販売店は、ポルシェセンター高崎前橋、ポルシェセンター青山、ポルシェセンター長久手、ポルシェセンター名古屋、ポルシェセンター中大阪、ポルシェセンター熊本、Porsche NOW Tokyoの7拠点となる。

スマートグラスとは、実際に見ている光景(車両)にテキスト情報等を重ねて表示できるメガネ型のウェアラブルデバイス。導入にあたり、ポルシェセンターでのオンライン商談に特化したソフトウェアを独自開発した。セールスマンがスマートグラスを着用することで、ショールームの展示車を顧客のスマートフォンやタブレット画面に映しながら車両の説明ができるほか、エクステリア/インテリアカラーや、オプション装備等の画像、動画、関連URL等を活用したオンラインでの提案を実現。顧客はPC、スマートフォン、タブレット等から専用サイトにアクセスするだけで、音声通話とビデオ通話機能でオンライン商談が可能となる。

既に全国のポルシェセンターにて導入済のMicrosoft Teamsを用いたオンライン商談と合わせて、商談の中期~後期段階にて、来店せずして実車を見たい顧客に向けて、スマートグラスでの商談は、より納得度の高い車両選びが可能となる。

ポルシェジャパンでは今後、来店客のモザイク処理化や一対多の商談機能、AR/AI機能も追加していく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る