デンソー、世界130の工場をIoTでつなぐプラットフォームを開発

Factory-IoTプラットフォーム
Factory-IoTプラットフォーム全 1 枚

デンソーは10月5日、「あたかも一つ屋根の下にあるかのように」というコンセプトの下、世界130工場をIT、IoTの技術でつなぐ、Factory-IoTプラットフォームを開発したと発表した。

オープンソースソフトウエアを活用したクラウドネイティブなプラットフォームの自社開発は業界初。今回開発したプラットフォームにより、工場のさまざまな機器から収集したデータを一つのクラウドに蓄積し、自由に活用できるようになる。

世界の工場がクラウドでつながることで、各地の需要に合わせた生産変動などにも即座に対応できるグローバルな生産体制の強化や、作業者の動きや生産設備の稼働状況などのリアルタイムな分析が可能になる。また、これまで積み重ねてきた物理的な改善活動に、現場のエンジニアが自らソフトウエアを用いたデジタルの力を取り入れて改善を加速。例えば、各種デバイスを連携させることで作業者への設備異常の情報通知などが可能となる。

デンソーは、約2年間の開発期間を経て2019年10月から、Factory-IoTプラットフォームの運用を開始した。開発の際には、「社内のソフトウエア技術者が運用開始後も継続してプラットフォームを改善・進化させられること」、「小さな試行を素早く繰り返すアジャイル開発でスピード感をもって開発できること」、「開かれたプラットフォームとして社内外のパートナーとデータを共有して共に改善やアプリケーション開発を進められること」の3点を重視。その結果、既存のサービスではなく、業界では初めて、クラウドネイティブなFactory-IoTプラットフォームを自社で開発するに至った。

デンソーはこれから順次、世界130工場を今回開発したプラットフォームとつなげていく。また、プラットフォームを使いこなすための教育や、アプリケーション開発者の育成も進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る