シルバーウィーク、カーナビの目的地設定が増加傾向 Yahoo!カーナビしらべ

「Yahoo!カーナビ」は9月下旬の「目的地ランキング」のベスト10を発表した
「Yahoo!カーナビ」は9月下旬の「目的地ランキング」のベスト10を発表した全 4 枚

Yahoo!JAPANを運営するヤフーは10月5日、「Yahoo!カーナビ」の利用状況を元に集計した、9月下旬の「目的地ランキング」のベスト10を発表した。それによると出掛ける先が近隣である傾向は変わらないものの、お盆期間中より目的地件数は増える傾向にあることがわかった。

この調査の対象期間は2020年9月12日から26日の約2週間。新たに4連休(シルバーウィーク)が加わったこともあり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響がある中で人々にどんな行動・移動に影響を与えたのかが注目のポイントになる。

発表によれば、9月下旬における目的地の設定数は対前年比で4%減少にとどまり、お盆期間中の対前年比14.4%減と比べると全体に減少幅が縮小していることがわかる。これに伴い、Yahoo!カーナビの利用者数も増加傾向になったという。これは人々の間に出掛ける気運が少しずつ高まってきたことの証しとも言えよう。

一方で目的地に設定した場所、つまり行き先はお盆の時期とほぼ同じ傾向を示した。2019年はテーマパークや空港/駅が上位に来ていたが、今年はアウトレットモールや複合商業施設などの買い物に関する施設が上位にランクイン。まだまだ旅行や外出を控える人が多い中、それでもショッピングモールなど近隣の買い物に関する施設が人気を集めたことがわかる。

興味深いのはお盆期間中の結果と同じようにベスト10に伊勢神宮内宮(皇大神宮)が入ったこと。お盆期間中の5位から大きく順位は下げたものの、人々の“祈る”気持ちに変わりはないようだ。

ただ、政府によるGo Toトラベルがスタートし、さらに10月からは対象地域に東京都も加わったことで、これから先は遠方へ出掛ける人が増え、その結果、今後は昨年と同様の傾向が見られるようになる可能性は高い。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る