【日産 エルグランド 改良新型】デザイン一新、安全装備も充実…価格は369万4900円から

日産 エルグランド 250ハイウエイスター S アーバンクロム(ディープクリムゾン)
日産 エルグランド 250ハイウエイスター S アーバンクロム(ディープクリムゾン)全 7 枚
日産自動車は、高級ミニバン『エルグランド』のデザインを一新するとともに、先進安全技術を拡充させ、10月12日より発売する。

エルグランド改良新型はデザインを一新するとともに、全方向から運転をサポートする360°セーフティアシストを全車標準装備とするなど、先進安全技術を拡充。さらに、漆黒のフロントグリルやフォグランプフィニッシャーなどの専用装備に加え、上質で存在感のあるスタイルに仕上げた特別仕様車「アーバンクロム」シリーズも新たに設定した。

先進安全技術では、「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」や「インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)」、BSW(後側方車両検知警報)、RCTA(後退時車両検知警報)などを新たに標準装備した。インテリジェントFCWは、前方を走行する2台前の車両を検知し、急な減速などにより、自車の回避操作が必要と判断した場合には、警報によってドライバーに注意を促す。インテリジェントBSIは、走行中に隣接レーンの後側方を走行する接近車両との接触を回避するようステアリング操作を支援。さらに、標識検知機能は進入禁止標識検知機能に加え、最高車速標識検知機能と一時停止標識検知機能を追加した。

エクステリアは、繊細な作り込みで力強さに磨きをかけたフロントグリルを採用。精悍な漆黒の「ブラッククローム」と高級感のあるエレガントな「サテンクローム」を用意した。ボディカラーは日産の新色「ピュアホワイトパール」、「ミッドナイトブラック」、「ディープクリムゾン」など2トーンを含む全5色をラインアップしている。

インテリアは、インストルメントパネルからドアトリムにかけて水平基調に仕立てることでワイドな広がり感を演出。中央にはピアノブラックでまとめた10インチの大型ディスプレイを配し、先進感とプレミアム感のあるインテリアに仕上げた。また、プレミアムシートは連続したキルティングパターンへと変更を加え、高級かつモダンな印象へと仕上がっている。

運転席は、運転のしやすい圧倒的な視界を確保するとともに、後席はリラックス姿勢を維持するシートバック中折れ機能を備えたキャプテンシートを採用。さらに後席には角度調節可能なアームレストや折り畳み式シートサイドテーブル、大型のオットマンなども装備し、快適な室内空間を実現している。

価格は369万4900円から556万0500円。RCTA(後退時車両検知警報)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る