コロナ時代に対応した短期型ワ―ケーション「在旅勤務」を販売 WILLER

WILLER EXPRESSで行く「在旅勤務」を発売(イメージ)
WILLER EXPRESSで行く「在旅勤務」を発売(イメージ)全 9 枚

WILLERは10月14日、バスを活用する短期型ワーケーション「在旅勤務」を販売すると発表した。

【画像全9枚】

働き方改革や、新たな生活様式の中、リモートワークやワーケーションなど、場所にとらわれない新しい働き方が注目されている。今回、働きながら休暇する「ワーケーション」が初めての人にも利用しやすい「WILLER EXPRESSで行く 気軽でお手頃な1~2泊の短期型ワーケーションプラン」を販売する。

非日常の環境でリフレッシュしたいものの、長期滞在するのはハードルが高いという人のニーズに対応する。

まず紅葉シーズンを迎える「京都」での在旅勤務プランを販売する。コロナ前は旅行者で例年混雑していたが、今年はゆったりとした紅葉シーズンの京都を堪能できるとしている。

今後、別のエリア・ホテルでの展開や、コワーキングスペースとのパッケージプランなどを設定する予定。相鉄フレッサイン京都八条口、客室(イメージ)相鉄フレッサイン京都八条口、客室(イメージ)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る