デンソー、スマホで運転をスコアリングするアプリ「yuriCargo」を開発

yuriCargo
yuriCargo全 3 枚

デンソーは、スマートフォンで運転をスコアリングするアプリ「yuriCargo(ゆりかご)」を開発。企業や自治体にこのアプリを活用してもらい、ドライバーの安全運転意識を高めることを目指す「yuriCargoプロジェクト」を開始する。

【画像全3枚】

yuriCargoは、スマートフォンに内蔵されている加速度センサーやGPSなどの情報で、自動で運転を検知し、急ブレーキや急ハンドル、急加速、速度超過、スマートフォンの操作などを検出。運転終了後に運転スコアを算出することで、安全運転意識を高めるアプリだ。

企業が開発した製品やサービスを他企業が自社ブランドとして販売できるホワイトラベル版や、カスタマイズに必要なツールがパッケージとなっているソフトウエア開発キットを活用し、企業や自治体が所有するアプリケーションやサービスに組み込むことが可能。社員はスマートフォンにアプリをインストールするだけで手軽に利用できる。

yuriCargoプロジェクトでは、企業や自治体が所有する多様なサービスやアプリでyuriCargoを活用してもらい、ドライバーの安全運転に対する意識を高めることを目指す。例えば、スコアに基づいた運転指導の実施や、スコアが高いユーザーと地域の飲食店やモビリティサービスの割引と紐づけなどができる。また、yuriCargoをベースとしたモビリティ関連業務を効率化するアプリの開発や、yuriCargoで取得したデータを安全な街づくりにいかすことも可能になる。デンソーは、ユーザーの声に寄り添い、アプリの改良や機能追加を重ねるとともに、多様な事業者と多様なユースケースを実現し、本プロジェクトが街や地域全体に広がることを目指す。

デンソーでは、2020年7月より社内にて本プロジェクトをすでに開始。約3万人のマイカー通勤者を中心に、より多くの社員が楽しみながら取り組めるよう、運転スコアのランキングの表示やランキング上位者へのインセンティブ提供などゲーミフィケーション要素を取り入れている。また、yuriCargoを活用して独自に活動を始める拠点や部署も出てきており、今後もさらなる安全運転の意識向上を目指し、社員が前向きに取り組める仕組みづくりを進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る