日産 ローグ 新型、「セーフティシールド360」搭載…2021年から10車種で標準装備へ

日産 ローグ 新型
日産 ローグ 新型全 9 枚

新型『ローグ』(先代は日本名:『エクストレイル』に相当)は、先進運転支援システム(ADAS)の「日産セーフティシールド360」が標準設定だ。日産自動車(Nissan)の米国部門は10月19日、2021年から標準装備として10車種に展開されると発表した。

日産セーフティシールド360は、6種類の先進運転支援システムで構成されている。「歩行者検出機能付きの自動ブレーキ」は、車両のフロントのレーダーとカメラが、歩行者を検知。ドライバーに警告を発し、衝突が避けられないと判断した場合、自動でブレーキをかける。

「ブラインドスポット警告」は、ドライバーの死角に入った車両を、車線変更の際などに警告。「リアクロストラフィックアラート」は、駐車場などで後退する際、後方の車両を検出し、ドライバーに警告する。「リア自動ブレーキ」は、後退時に静止した物体を検出し、ドライバーに警告。必要に応じて衝突を回避するために、自動でブレーキをかける。

「車線逸脱警告」は、ウインカーを出さないで車線変更しようとした場合、ドライバーに警告する。「ハイビームアシスト」は、前方の車両を検出し、ヘッドライトのロービームとハイビームを自動で切り替える。

日産セーフティシールド360の先進運転支援技術は、ドライバーの経験不足に起因する可能性のある事故を減らすのに役立つ。IIHS(米国道路安全保険協会)によると、前面衝突警告と自動ブレーキを装備した車両では、負傷者を伴う衝突事故が56%減少。後退時の衝突事故は、リア自動ブレーキを装備した車両で78%減少し、リアクロストラフィックアラートを装備した車両で22%減少したという。

日産セーフティシールド360はすでに6車種に設定されており、新型ローグが7車種目。近いうちにもう3車種が発表され、2021年からは合計10車種になる予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 『フリード』『シビックe:HEV』の適合を追加、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る