ZMPが新開発、自動走行貨物牽引車---成田空港で実証実験へ

ZMP製CarriRo Tractor 25T
ZMP製CarriRo Tractor 25T全 5 枚

丸紅とZMPの合弁会社であるAiROは、成田国際空港の制限区域内にて、11月10日から12日の3日間、自動走行貨物牽引車による旅客手荷物や貨物の輸送を想定した実証実験を実施する。

実証実験では、成田国際空港第2ターミナル本館からサテライトおよび駐機場までの区間を、貨物牽引車が運搬用コンテナ4台を牽引して往復。複数のセンサーで自己位置や周囲の状況を認識しながら、事前に取得した高精度走行マップに沿って自動走行する。AiROは、日本航空の協力のもと、実証実験を通じて、自動運転技術および無人運転を想定した遠隔監視システムの検証を行う。

AiROは、国土交通省が推進する「空港制限区域内の自動走行に係る実証実験」の取り組みのもと、2019年より3度、ミニバンやバスを用いて空港制限区域内における自動走行の実証実験を行ってきたが、今回の実証実験では新たに開発したZMP製「CarriRo Tractor 25T」を使い、初めて貨物牽引車の自動走行を行う。

生産年齢人口の減少に伴い、空港における労働力不足が進んでいる。貨物牽引車による旅客手荷物や貨物の輸送は運行頻度が高く、作業員を長時間拘束することからグランドハンドリング業務の中でも省人化効果の高い業務となる。AiROは、将来の航空需要の回復を見据え、効率的な空港オペレーションの実現に向けた技術検証と課題抽出を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る