【ホンダF1】初優勝の1965年「RA272」が歴史遺産車に…日本自動車殿堂

1965年シーズンのホンダF1マシン「RA272」。
1965年シーズンのホンダF1マシン「RA272」。全 5 枚

日本自動車殿堂(JAHFA)は6日、「2020 歴史遺産車」3車等の発表を行ない、そのなかで1965年にホンダがF1で初優勝した際のマシン「ホンダRA272」が歴史遺産車に選ばれた。

ホンダRA272は、ホンダの第1期F1活動における参戦2年目、1965年シーズンのマシン。同年メキシコGPでホンダにとってのF1初優勝を飾った(ドライバーのR. ギンサー選手もF1初優勝)。RA272は1.5リッターV型12気筒エンジンを横置きにした独特のレイアウトでも知られるマシンである。

ホンダのF1活動は断続的に現在の第4期まで展開されており、これまでにホンダという名のF1マシン(シャシー)は通算3勝、ホンダ製F1エンジン/パワーユニットは通算77勝をあげている(2020年エミリア・ロマーニャGP終了時点)。

日本自動車殿堂の歴史遺産車にF1マシンが選出されたのは今回が初と見られる。JAHFAはホンダRA272を「日本の技術力の高さを世界に知らしめた歴史的名車」と評している。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る