ボッシュ、分割二画面表示のフルデジタルコックピット量産開始…二輪車向けは世界初

2020年内にBMWの二輪車に初搭載予定

ドゥカティとカワサキがスマホ連携アプリ「mySPIN」を採用予定

二輪車向け自動緊急通報システム「ヘルプコネクト」

ボッシュの二輪車向け分割二画面表示のフルデジタルクラスター
ボッシュの二輪車向け分割二画面表示のフルデジタルクラスター全 5 枚

ボッシュ(Bosch)は11月5日、二輪車向けとしては世界初となる分割二画面表示のフルデジタルクラスターの量産を開始した、と発表した。

車両情報とスマートフォンアプリのコンテンツを両方とも同時に表示でき、自由にプログラミングが可能な分割二画面表示は、従来は高級四輪車にしか搭載されていなかった。ボッシュの新しい「インテグレーテッド コネクティビティ クラスター」により、この機能を二輪車にも、10.25インチのTFTクラスターとして搭載できるようになった。

「mySPIN」を利用することにより、接続したスマートフォンのコンテンツを、二輪車のクラスター上に表示させることも可能だ。約2600人の二輪車ライダーを対象としたボッシュの調査よると、80%のライダーがこの機能に好意的という結果が出ているという。

2020年内にBMWの二輪車に初搭載予定

ボッシュの10.25インチの新たなTFTクラスターは2020年内に、BMWの二輪車モデルに初めて搭載される予定だ。ライダーは、この新たなクラスターのディスプレイ画面により、走行中でも注意を妨げられることなく、全ての関連情報をひと目で確認することが可能になる。

ライダーはディスプレイ画面上で、確認したい情報を自身で選択することができ、表示されたすべての機能はハンドルバーのコントローラーで操作することができる。スマートフォンアプリなどのコンテンツは、自動的に二輪車のディスプレイ画面に最適化された形で表示される。分割画面には、速度や警告表示といった主要なインジケーターも、従来通り表示される。

ボッシュの調査によると、90%近くのライダーが旅の計画時やルート確認の際、スマートフォンを利用している。そのうち約3分の1のライダーが、走行中にスマートフォンを使用したことで、大きな身の危険に晒された経験があると回答している。

このような問題へのソリューションとして、ボッシュはスマートフォンのコンテンツをより安全で快適に使用するためのプラットフォーム、mySPINを開発した。mySPINは、いわゆる四輪バギーと呼ばれる全地形対応車や水上バイクなどを含むパワースポーツ車両セグメントとしては、2018年モデルの「BRP」の車両ですでに用意されている。2020年、初めて二輪車セグメントに導入されることが決定している。

ドゥカティとカワサキがスマホ連携アプリ「mySPIN」を採用予定

例えば、ドゥカティは、ボッシュの新しい6.5インチのインテグレーテッド コネクティビティ クラスター(分割二画面表示は非対応)とともに、mySPINを採用する予定だ。また、2021年より、カワサキも同様のソリューションが搭載された二輪車モデルを量産する予定となっている。

mySPINにより、二輪車向けに特化したアプリを通じて、ライダーは幅広いサービスを利用することができる。例えば、「REVER」というアプリでは、エキサイティングだったツーリングの旅程を記録し、気が合うライダーコミュニティ内で共有することが可能だ。また、「Genius Maps」や「Sygic」といったアプリを使用することにより、近くのホテルやレストランまでのルートを調べることもできる。

さらに、「Dash Radio」というアプリにより、無料のラジオ番組の視聴が可能になる。このようにmySPINは、ライダーの走行経験を向上させる。なお、mySPINで利用可能なアプリの種類は、世界規模で拡大し続けている。

二輪車向け自動緊急通報システム「ヘルプコネクト」

二輪車向けセーフティシステムのリーディングサプライヤーとして、ボッシュの最優先事項はさらなる安全性の向上だ。同時に、ライダーに対して、より利便性が高くエキサイティングな走行体験を提供したいと考えている。そのためには、ライダーと二輪車、さらには周囲の環境とのネットワーク化が非常に重要になるという。

例えば、ボッシュのネットワーク化技術を用いた二輪車向け自動緊急通報システムの「ヘルプコネクト」により、事故発生時、ライダーは救急サービスの出動を自動で迅速に要請することが可能だ。このように、ボッシュは、未来のモビリティを見据えた二輪車向けテクノロジーの開発し、提供していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る