「あおり運転の疑い」を検知、ドラレコテレマティクスサービスに機能追加へ 三井住友海上

ドライブレコーダーテレマティクスサービス「F-ドラ」
ドライブレコーダーテレマティクスサービス「F-ドラ」全 2 枚
三井住友海上火災保険は、フリート契約向けドライブレコーダー・テレマティクスサービス「F-ドラ」に、従業員の「あおり運転の疑い」を検知する機能を2021年1月より追加する。

2020年6月、道路交通法が改正され、あおり運転が厳罰化された。従業員があおり運転をした場合、企業として免許取消等による運転者(労働力)の減少や風評被害等を受けるリスクがある。今回、三井住友海上とJVCケンウッドは、安全運転取組を推進したいという企業ニーズに応えるため、従業員の運転が「あおり運転」と受け取られないよう、注意喚起を行う新機能を開発した。

新機能は、三井住友海上および専用ドライブレコーダーを共同開発したJVCケンウッドの両社で開発したもの。専用ドライブレコーダーのADAS(先進運転支援システム)が、一定速度以上で走行し、前方車両との車間距離が継続的に短い状態となっている運転を「あおり運転の疑い」として検知。専用ドライブレコーダーからドライバーに注意喚起を促すアラートを発信する。また、企業の管理者は、専用サイト上で、その発生事実と映像を確認。専用ドライブレコーダーから同サイトに検知した動画も送信されるため、実際の映像を確認しながら運転者に適切な指導を行うことができる。

なお、新機能の追加によるサービス料の変更はなく、1か月あたりのサービス料(税別)は現行通り、スタンダードプランが1500円/1台、シンプルプランが1300円/1台。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る