タイヤをモニタリング---自動運転バスにブリヂストンの「タイヤマティクス」を導入

「中型自動運転バス実証実験」を実施する西鉄バス北九州の路線バス
「中型自動運転バス実証実験」を実施する西鉄バス北九州の路線バス全 2 枚

ブリヂストングループのブリヂストンタイヤソリューションジャパンは11月16日、西日本鉄道グループの中型自動運転バス実証実験で、「タイヤマティクス」をトライアル導入したと発表した。

「タイヤマティクス」はタイヤに設置したセンサーがタイヤの内圧・温度情報を計測し、クラウドを通じて車両管理者と情報を共有するモニタリングシステム。すでにブリヂストンタイヤソリューションジャパンは、欧州やアジア大洋州地域などの運送事業者向けに展開している

中型自動運転バス実証実験は、西鉄と西鉄バス北九州が経済産業省と国土交通省の事業を受託した産業技術総合研究所から実証事業者の1グループとして選定されて、実施している。西鉄グループは「空港と臨海部の事業所・住宅等をつなぐ交通網の確保」をテーマに、福岡県北九州市内と苅田町内を中型自動運転バスで運行する。

ブリヂストンタイヤソリューションジャパンは、実証実験に「タイヤマティクス」を試験的に導入した。グループ独自のサービスネットワークと組み合わせることで、タイヤ起因の交通事故やトラブルの未然防止を図れる。

乗務員が乗車しない自動運転バスでは、タイヤに関するトラブルを未然に防止する必要性が高まる見通しで、タイヤの状態を遠隔監視できる「タイヤマティクス」が有効活用できると見て、今回の実証実験でトライアル導入した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る