ドライバー向け道路・気象情報サービス「ドラキャス」提供開始…日本気象協会

「ドラキャス」画面(イメージ)
「ドラキャス」画面(イメージ)全 4 枚

日本気象協会は、高速道路のドライバーが必要とする情報をスマートフォンなどで手軽に確認できるWebサイト「ドラキャス~driving weather forecast~」を11月20日から開始する。利用料金は無料。

ドラキャスでは、気象情報や道路情報の予測を、「3日後以降」「2日以内」「現在」とメニューを分けて表示。あらかじめ高速道路を利用する前に、気象や道路の情報を確認できる。また、大雨・暴風や、降雪による路面凍結などの影響を加味し、気象的要因による高速道路の走行の危険性や、通行に大きなリスクを及ぼす可能性がある情報を表示。運転警戒情報では、特定エリアの「越波」「大雨」「暴風」「路面積雪」「路面凍結」それぞれの発生が予想される可能性と期間も表示する。

ルート選択情報では、渋滞や通行止め、事故などの交通情報に加えて気象情報を組み合わせて表示。安全・安心でスムーズに通行可能なルートを選択・判断できる。「横からみよう デコボコ天気」では、現在地から先の高速道路の交通情報・天気予報を通常の平面と異なり、高速道路の断面図上に表示。道路を横から見ることで、この先の高速道路の標高やアップダウンを可視化する。

このほか、冬道の運転で注意するべきポイントや、降雪・路面凍結の可能性のある地域の注意喚起、冬道を安心・安全に運転するためのドライブグッズなどを紹介するコラムも用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る