ドライバー向け道路・気象情報サービス「ドラキャス」提供開始…日本気象協会

「ドラキャス」画面(イメージ)
「ドラキャス」画面(イメージ)全 4 枚

日本気象協会は、高速道路のドライバーが必要とする情報をスマートフォンなどで手軽に確認できるWebサイト「ドラキャス~driving weather forecast~」を11月20日から開始する。利用料金は無料。

【画像全4枚】

ドラキャスでは、気象情報や道路情報の予測を、「3日後以降」「2日以内」「現在」とメニューを分けて表示。あらかじめ高速道路を利用する前に、気象や道路の情報を確認できる。また、大雨・暴風や、降雪による路面凍結などの影響を加味し、気象的要因による高速道路の走行の危険性や、通行に大きなリスクを及ぼす可能性がある情報を表示。運転警戒情報では、特定エリアの「越波」「大雨」「暴風」「路面積雪」「路面凍結」それぞれの発生が予想される可能性と期間も表示する。

ルート選択情報では、渋滞や通行止め、事故などの交通情報に加えて気象情報を組み合わせて表示。安全・安心でスムーズに通行可能なルートを選択・判断できる。「横からみよう デコボコ天気」では、現在地から先の高速道路の交通情報・天気予報を通常の平面と異なり、高速道路の断面図上に表示。道路を横から見ることで、この先の高速道路の標高やアップダウンを可視化する。

このほか、冬道の運転で注意するべきポイントや、降雪・路面凍結の可能性のある地域の注意喚起、冬道を安心・安全に運転するためのドライブグッズなどを紹介するコラムも用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る