ジャガーがFIA フォーミュラE 世界選手権の新型車を発表

ジャガー I-TYPE 5
ジャガー I-TYPE 5全 7 枚

ジャガーレーシングは27日、電気駆動のシングルシーター・フォーミュラカーレース「フォーミュラE」の新型車、「I-TYPE 5」を発表した。2021年からフォーミュラEは、FIA主催の世界選手権「ABB FIA フォーミュラE世界選手権」として開催される。

【画像全7枚】

ジャガーの新型フォーミュラは、自社開発のパワートレインを搭載する。これはこれから2シーズンにわたって使用される予定だ。エンジニアはパワートレインの開発において、効率の向上、軽量化、重心の低下に考慮したという。

サスペンションは各地のコースに適応するため、調整の範囲を大きくした。またインバーターを効率化して速度やパフォーマンスの変化を改善した。電導特性を高めるため、インバーターには24金が使われているそうだ。

新型車を運転するドライバーはサム・バードとミッチ・エヴァンスの2人。エヴァンスはジャガーが2016年に参戦して以来、ステアリングを握る。2019/20年シーズンはドライバーズランキング7位。バードは新シーズンからの加入で、これまで毎シーズン、勝利を記録している。2019/20年シーズンはヴァージンレーシング所属でドライバーズランキング9位だった。ジャガーレーシングのチームランキングは12チーム中7位だった。

フォーミュラEの第7シーズンは、2021年1月16日にチリのサンティアゴで開幕する。電気駆動で騒音の少ないフォーミュラEは、市街地コースでレースが開催され、2021年は12都市で14戦が予定されている。ジャガーレーシング、フォーミュラEドライバー。向かって左がエヴァンス、右がバードジャガーレーシング、フォーミュラEドライバー。向かって左がエヴァンス、右がバード

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る