クラシックVWが大集結…第14回ストリート フォルクスワーゲン ジャンボリー

第14回ストリート フォルクスワーゲン ジャンボリー
第14回ストリート フォルクスワーゲン ジャンボリー全 56 枚
千葉県千葉市にあるフェスティバルウォーク蘇我で11月29日、「ストリート フォルクスワーゲン ジャンボリー」が行われ、空冷のフォルクスワーゲン(VW)を中心に約250台が集まった。

内外出版社が発行するクラシックVW専門誌『STREET VWs』が主催するファンイベントとして毎年開催されているもので、今年で14回目。一昨年まではお台場など東京都の会場で、昨年は愛知県豊橋市にあるVWグループジャパンの本社において開催された。

「ビートル」 や「カブトムシ」の愛称で知られる「タイプ1」は、リアウインドウが2分割”スプリットウインドウ”の初期モデル(~1953年)や楕円形の”オーバルウインドウ”(1953~1957年)から、メキシコの工場で生産された最終型(~2003年)までがそろった。ヤナセがVWを正式に輸入開始した最初のうちの1台というシングルナンバー車(1953年)やドラッグレースに出場しているマシンなど様々。

商用向けの”ワーゲンバス”とも呼ばれる「タイプ2」、ノッチバックセダンやステーションワゴンなどの「タイプ3」はもちろん、2ドアクーペの『カルマンギア』や軍用を市販向けに仕立て直した「タイプ181」、郵便配送用の小型バン「タイプ147」など、見所満載。それぞれにカスタマイズしている車両が多く、オーナーもギャラリーも晩秋の1日を楽しんでいる様子だった。

このイベントの詳細は12月24日発売の『STREET VWs』2月号(vol.126)に掲載予定。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る