日産『スカイライン』、日本ネーミング大賞で優秀賞

初代スカイライン(ALSI)
初代スカイライン(ALSI)全 2 枚

日産自動車は12月2日、日本ネーミング協会が主催する「日本ネーミング大賞2020」にて、「SKYLINE(スカイライン)」が自動車部門優秀賞を受賞したと発表した。

【画像全2枚】

今回が初開催となる日本ネーミング大賞は、優れたネーミングを選出・表彰するアワード。ネーミングの重要性を広く社会に発信することで、ネーミングの質と価値の向上を図り、生活文化を豊かにし、産業の発展に寄与することが目的だ。

『スカイライン』は、日産で最も長い歴史を持ち、「憧れのクルマ」として愛されてきた、同社を代表するスポーツセダンだ。1957年に富士精密工業(のちのプリンス自動車工業)の主力乗用車として生産・販売を開始。その後、プリンス自動車工業と日産自動車が合併した1966年以降も、スカイラインは日産自動車が引き継ぎ、現在は、13世代目のモデルとなる。

車名のスカイラインは、「山並みと青空を区切る稜線」に由来。初代モデルの誕生当時、それまでの主力商品だった『プリンス・セダン』に代わる新型乗用車のネーミングとして決定された。当時の富士精密工業の会長であり、ブリヂストンの創業者としても知られる石橋正二郎会長は、同社製品のゴルフボール「ブルースカイ」、「スカイウェイ」などと共通性のある「空」に因んだ言葉を指向し、社内に存在した命名案の中から、清冽なイメージを持つ「スカイライン」が選ばれたと伝えられている。

日本ネーミング大賞2020の大賞は王子ホールディングス・王子ネピアのティシュ「鼻セレブ」だった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  5. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る