【マツダ CX-8 改良新型】デザインと利便性を進化、走りも強化…価格は299万4200円より

マツダ CX-8 改良新型
マツダ CX-8 改良新型全 8 枚

マツダは、3列シートクロスオーバーSUV『CX-8』のデザインと利便性を洗練させるとともに走行性能を高めた改良モデルを12月17日より発売する。

走行性能については、SKYACTIV-D 2.2の最高出力を190psから200psに向上。高速道路への合流や追い越し加速シーンでのパワフルな走りを強化した。また、アクセルペダルの操作力を最適化。SKYACTIV-D 2.2の強力なトルクを精度よく、加減速コントロール性をより意のままにコントロールできるように改善した。

SKYACTIV-DRIVE(6AT)は,エンジンとトランスミッションの制御技術をアップデート(SKYACTIV-G2.5Tを除く)。素早くアクセルを踏み込んだ時、ドライバーの意図をクルマが判断し、これまでよりも素早く変速することで、ドライバーが欲しい加速力を瞬時に発揮するようにサポートする。

利便性については、リアバンパ―下に足を出し入れすると自動開閉するハンズフリー機能付きパワーリフトゲートを搭載。フロントコンソールには、Qi規格対応ワイヤレスチャージャーを設定した。また、マツダコネクトを最新化し、センターディスプレイのサイズを10.25インチに拡大。さらに全タイプに車載通信機を標準設定。コネクティッドサービスとスマートフォンアプリ「マイ・マツダ」との連携による利便性向上や緊急通報サービスなどにより、24時間さまざまな場面でユーザーをサポートする。

また、上位グレード(Lパッケージ、エクスクルーシブモード、100周年特別記念車)はフロントグリルの形状を変更し、新色「プラチナクォーツメタリック」を専用設定。エレガントな質感を表現した。さらに、最上位グレード「エクスクルーシブモード」は、19インチアルミホイールのデザイン変更に加え、フロントバンパー下部にガーニッシュを付し、ワイド感の増したテールパイプを採用。インテリアでは、シートにサイドキルティングを施しソフトな質感を際立たせるモダンな作りこみを実現している。

このエクスクルーシブモードには、6人乗りに加えて7人乗り仕様を追加設定。それぞれに新色オーバーンを採用する。また、「Lパッケージ」にはブラックとレッドを新採用。シートタイプやカラーの拡充を図った。

価格は299万4200円から510万9500円。マツダでは12月17日の発売に先立ち、マツダブランドスペース大阪にて先行展示を行う(入場は電話予約優先)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る