『Yahoo!乗換案内』の「混雑予報」がバージョンアップ…駅などの施設も対象、前後列車の混雑傾向も把握しやすく

『Yahoo!乗換案内』では6月から列車の「混雑予報」を提供しているが、新型コロナウイルスの陽性者が全国的に急増する一方で、ショッピングや初詣など、人が集まりやすくなる年末年始に向かうことから、列車に留まらず、駅や施設周辺の混雑傾向も1週間先まで確認できるようになった。
なお、『Yahoo!乗換案内』では列車の混雑予報機能の一環として、12月3日に路線の混雑傾向がわかる「混雑予報」も提供しており、前後の時刻を確認できる画面に混雑傾向をアイコンで表示している。
《佐藤正樹(キハユニ工房)》