ニッポンレンタカー、全営業所に低濃度オゾン発生装置を設置 空気中のウイルスを除去

低濃度オゾン発生装置:エアネスII
低濃度オゾン発生装置:エアネスII全 1 枚

ニッポンレンタカーは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大予防対策の一環として、12月7日より全国の営業所(空港カウンター等は除く)に、空気除菌効果のある「低濃度オゾン発生装置:エアネスII」を設置すると発表した。

同社では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、「レンタカー車両の清掃や除菌」「カウンターでの飛沫防止」「カウンターに手指消毒液の設置」「従業員のマスク着用・手洗いうがいの励行」などの取り組みを実施している。今回、さらなる施策として、医療機関でも利用されている「低濃度オゾン発生装置:エアネスII」を設置。営業所内全体の空気中ウイルスを常時除去する。

エアネスIIは、ウイルスを構成するタンパク質がオゾンによって分解されることによる「ウイルスの不活化」が期待でき、除菌・消臭などの効果がある。藤田医科大学の実験結果でも、低濃度オゾンガスの有用性が明らかになっている。今までのウイルス除去方法としては、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどを噴霧、拭き取りなどが必要だったが、これに加えて低濃度オゾン発生装置による空間のウイルスを不活化することで、室内空間がより安全なものになる。

ニッポンレンタカーでは、これらの施策により、レンタカー受付時や出発までの待ち時間など短い時間でも快適な時間を過ごせるよう、清潔で安全・安心な営業所内空間を提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る