フィット に乗るたび新たな「心地よさ」を発見…岡本幸一郎【日本カーオブザイヤー2020-2021】

ホンダ・フィット
ホンダ・フィット全 8 枚

「第41回 2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月7日、発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による投票によって、今年の1台はスバル『レヴォーグ』に決定した。次点はホンダ『フィット』だった。

【画像全8枚】

審査委員の岡本幸一郎氏は、フィットに10点満点を投じた。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤー公式HPに掲載されたコメントである。

☆☆☆

これまでも、その年を最も象徴する何かを持ったクルマを念頭に採点してきました。そして今年は、「心地よさ」や「気持ちよさ」という言葉が印象に残っています。

そんな中で、発売されてから何度も乗る機会があるたびに新たな「心地よさ」を本当に発見させてくれたことに感心しています。さらには時代が求める環境性能や安全性能を、より高い次元で身につけたクルマでもあります。そんなフィットに10点を投じたく思います。

そして次点は、完成度も高く、これまた乗って「気持ちよさ」を大いに感じたレヴォーグとしたいと思います。まだ世に出て間もないタイミングでの投票となりましたが、もし発売時期がもう少し早くてもっと乗る機会が多くあったら、結果は違っていたかもしれません。

☆☆☆

岡本氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)
スバル・レヴォーグ:6点
トヨタ・ヤリス/ヤリスクロス/GRヤリス:4点
ホンダ:フィット:10点
BMWアルピナB3:3点
ランドローバー・ディフェンダー:2点

各賞
●日本カー・オブ・ザ・イヤー:スバル・レヴォーグ
●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:プジョー208/e-208
●デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー:マツダMX-30
●テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー:アウディ e-tronスポーツバック
●パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー:BMWアルピナB3
●K CAR オブ・ザ・イヤー(軽自動車):日産ルークス、三菱eKクロススペース、eKスペース

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る