【東京オートサロン2021】チャレンジングで期待大、イメージガール A-class も復活!

2021年の1月15日~17日、千葉県の幕張メッセにて東京オートサロンが開催!
2021年の1月15日~17日、千葉県の幕張メッセにて東京オートサロンが開催!全 12 枚

千葉・幕張メッセで2021年1月15~17日に開催する東京オートサロン2021は、従来と同じようなリアルな展示に加え、オンライン配信が意外とおもしろそう。それに、イメージガール A-class も復活し「オンもオフも、これまでにない仕掛けで盛り上げる」という。

このコロナ禍で開催に踏み切っただけあって、いろいろチャレンジングな“業界初”がいっぱい。リアルに幕張メッセ会場に行く人は電子チケット3000円がかかるなか、オンラインはすべてのプログラムが無料。

「やっぱり実車も女の子もリアルでみたいでしょ。モニター越しでみる東京オートサロンなんて…」と思っていたけど、東京オートサロンイメージガール A-class にいろいろ話を聞いてみると、「うわっ、いろいろチャレンジングでおもしろそうじゃん!」と思った次第。

まずは「オートサロンTV」。開催期間中、出展ブースや出展車両をはじめ、ブース女子(コンパニオン、レースクイーン)をメインにした映像のほか、各種イベントを現地からいろいろ配信。イメージガール A-class も会場内をいろいろ駆け回り、各日終日、中継してくれる。

「コンテンツはアーカイブで残るので、リアルタイムに体感したい人はリアル会場に行っていち早くみて、自宅や移動中にアーカイブで見逃したブースやイベントをじっくりみることもできる。クルマを撮りたい人と、女の子を撮りたい人がぶつかるというシーンも減ると思う」

「1日かけてレースクイーンを撮影する人も、オンラインでみてもらえれば、画像と違って動くし、スクショで画像をとっておけるし。なんか、わたしたちもいろいろなところに出現するので、探してみて。新しい楽しみ方がいろいろみつかるはず」(A-class)

もうひとつは「バーチャルオートサロン」。これは“自分からみにいける”というオンラインサービス。テレビのように“受け身的”にみるオートサロンTVとは対象的なつくりに。

クラウドに置いたバーチャル展示会場にユーザは入っていき、行きたいブースへと移動しながら、ブース出展者が仕込んだ最新情報やコンテンツを、スマホやPCのブラウザを通してみてまわれる。

「いままでブース女子だけを追いかけていた人が、東京オートサロンの最新トレンドアイテムをみに行ったり、逆に、クルマだけをみていた人たちが、ブース女子をあとからチェックできたり。いろいろこれまでとは違う楽しみ方がある」(A-class)

このバーチャルオートサロンは、これまでの雑誌やガイドブックといった紙の枠をはるかに飛び越え、出店者たちも「みせたい話題」「みせたいアイテム」「聞いてほしいコンセプトや想い」を、いろいろなコンテンツで展開できるとあって、「いろいろな可能性を秘めていて、チャレンジングな年になる」と東京オートサロン事務局は期待を込める。

政府の基本的対処方針に従い、入場者数を制限して行われる東京オートサロン2021。一般公開は16・17日の土曜・日曜に限定し、初日はビジネスデイにして展開。動員数が大幅に減ると見込むなか、このチャレンジングな東京オートサロン2021の“タッチアンドトライ”に注目したい。

今回の開催で、コロナ禍で実施する一大イベントの可能性や発見、ブレークスルーなどを、業界も来場者も体感するはず。最後は、ファン投票などで選出された東京オートサロン2021イメージガール A-class のメッセージを。

小林唯叶「コロナ禍のなか、ファンとのふれあいもなかなかできない状況。クルマ好きの人も女の子好きの人も、初めてのことばかりでいろいろわくわくすると思います。ぜひ注目してください」

中村比菜「今回のオンライ配信は無料で試せますが、次回からはどうなるかわかりません。ぜひこの機会に、オンライ配信でもチェックしてもらって、新しい東京オートサロンを楽しんでみてください」

林紗久羅「レースクイーンを9年やってきたなか、年明けの大舞台ともいえる東京オートサロンにずっと憧れていました。レースクイーンで結果を出したとしても、かんたんに A-class になれるわけではありません。こうしてファン投票でこうして、わたしをこの舞台に立たせてもらえたので、期待に応えられるようにがんばります」

苗加結菜「今回、初めてオンライン配信があるので、オンラインで視聴する人にも、わくわくするような臨場感を伝えられるようがんばります」

美月「オンライン上で楽しめる東京オートサロンは、距離や時間の都合でこれまで東京オートサロンに来場できなかった人や、東京オートサロンを知らなかった人も、オンラインで楽しめる絶好の機会なので、ぜひお楽しみに」
東京オートサロン事務局は23日、「東京オートサロン2021」の、幕張メッセ会場での開催中止を発表した。2021年1月15~17日に千葉市・幕張メッ……

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る