終電繰上げは最大30分、初電はほぼ現行…東急の2021年3月ダイヤ改正

田園都市線では渋谷発下りが約17分、中央林間発上りが約20分終電時刻が繰り上がる。写真は同線を走る2020系。
田園都市線では渋谷発下りが約17分、中央林間発上りが約20分終電時刻が繰り上がる。写真は同線を走る2020系。全 2 枚

東急電鉄(東急)は12月16日、2021年3月に実施するダイヤ改正で終電を繰り上げると発表した。

【画像全2枚】

こどもの国線を除く各線で実施され、最大で30分程度を繰り上げるとしている。初電時刻はほぼ現行通りとなる予定。

ターミナルごとの繰上げ時間は、渋谷駅が田園都市線で約17分、東横線で約26分。目黒駅(目黒線)と五反田駅(池上線)が約13分。大井町駅(大井町線)と多摩川駅(東急多摩川線)が約15分。蒲田駅(池上線、東急多摩川線)が約8分。中央林間駅(田園都市線)が約20分。横浜駅(東横線)が約22分。三軒茶屋駅(世田谷線)が約14分。

改正の詳細は2021年1月下旬に発表されるが、混雑集中が予想される場合は臨時列車の増発などを検討するほか、一部路線では利用動向の変化に応じたダイヤの適正化を行なう予定としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  4. BYDが軽自動車市場に参入、EVプロトタイプ初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る