DMV実用化に向けて…性能試験や営業開始までのスケジュールを検討 国交省

DMVは道路から鉄道への乗入れを可能とする特殊な構造の車輪を備え、走行モード変換装置(モードインターチェンジ)を介して、道路と線路の双方を走行できる車両。
阿佐海岸鉄道と関係自治体では、DMV車両自体が観光資源になることで地域の活性化に寄与することを期待して導入を目指した取り組みを進めている。
阿佐東線でのDMV導入は国内初の本格営業運行となることから、学識経験者で構成する技術評価検討会を開催して、安全性の確認を目的とした性能試験の内容、営業開始に向けた今後のスケジュールを確認する。
《レスポンス編集部》