新会社「アイシン」新体制発足、大変革期を生き抜くメガサプライヤーへ

2021年4月1日付 新会社組織図
2021年4月1日付 新会社組織図全 4 枚

アイシン精機とグループ会社のアイシン・エィ・ダブリュは、2021年4月1日に経営統合後の新会社「アイシン」の組織・体制を決定した。

自動車業界では、CASEの急速な進展や異業種の参入など、100年に一度と言われる大変革期を迎えている。この時代を生き抜くためには、さらなる競争力強化が必要であり、アイシングループでは2017年4月から、グループ内の連携強化と経営の効率化を狙い、バーチャルカンパニー制を導入して改革を進めてきた。

導入から2年半が経過した2019年10月末、加速する外部環境の変化を踏まえ、構造改革を一段進めるために、グループの主要会社であるアイシン精機とアイシン・エィ・ダブリュは、2021年4月に経営統合(存続会社はアイシン精機)することを決定した。

現在、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響などにより厳しい状況に直面しているが、両社一体となって、「走る」「曲がる」「止まる」「快適」を支えるシステムサプライヤーをめざし、CASEに対応する企業構造への変革と、環境変化に左右されない高い収益力を持つ企業体質への転換を、新組織・体制にて、やり切っていく。

なお、新会社もこれまでのアイシン精機同様、「パワートレイン」「走行安全」「車体」「アフターマーケット」「エネルギーソリューション(L&E)」「CSS」の7カンパニー制を踏襲する。役員体制は、アイシン精機の豊田幹司郎会長、伊勢清貴社長はそのまま新会社「アイシン」でも同職に就く。アイシン精機の取締役を兼務するアイシン・エィ・ダブリュの尾崎和久社長は取締役に就任する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る