三菱『e-エボリューション』が2021年発売!? 電動版ランエボ、これが市販型だ!

三菱 e-エボリューション 市販型(予想CG)
三菱 e-エボリューション 市販型(予想CG)全 6 枚

三菱自動車の次世代ハイパフォーマンス電動SUVコンセプト『e-エボリューション』が、いよいよ2021年に市販されるという情報を入手した。「Spyder7」スクープ班は予想CGを制作、その姿に迫る。

e-エボリューションは、2017年の東京モーターショーで初公開された近未来SUVで、その名から「ランエボ」のSUV版と噂されていたモデルだ。これまで市販化はされないという話もあったが、開発が進められており、早ければ2021年内にも発売するという。

コンセプトと市販モデルのエクステリアの最大の違いは、観音開きドアが廃止される点。Aピラーはより傾斜が強くなり、リア部分を大胆なクーぺスタイルにデザインしつつも居住空間を向上、スタイリッシュで実用的なシティ型SUVとなる。

フロントエンドはダイナミックシールドをより進化させたデザインに。LEDマルチヘッドライトデザインも縦から横型に変更、シャープなイメージにされ、アンダー部分にはSUVらしい大柄なスポイラーも予想される。

サイドデザインでは、四隅の張り出したホイール、大胆に切れ込んだキャラクターライン、Cピラー部分に設けた立体的なパネルデザインなど力強さと未来感が融合される。

コンセプトモデルのパワートレインは、フロントに1基、リアにデュアルモーターAYCを積むトリプルモーターシステムだったが、市販型では、フロント1基、リア1基のモーターを積むデュアルモーターシステムが予想され、駆動方式は四輪駆動「S-AWC」最新バージョンを搭載する。

これにより、あらゆる走行状態において、4輪のタイヤ性能をバランス良く、最大限に発揮、優れたハンドリングや路面状況に左右されない高次元の安定性を発揮する。また1回の充電による航続は500kmを目指しているという。

キャビン内では、デジタルインストルメントクラスタや、最新のインフォテイメントシステムを搭載する大型タッチディスプレイを配置、さらにHVAC制御のセカンドディスプレイなどボタンを極力減らしたレイアウトが期待できそうだ。

e-エボリューションの発売は2021年秋以降と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る