雪道でスリップして事故、保険での対応は?…ドラレコの活用も

(イメージ)
(イメージ)全 4 枚

損害保険ジャパンでは、大雪における立ち往生や雪による自動車に関するトラブルについて、ユーザーから問い合わせの多い内容を案内している。あおり運転で注目されたドライブレコーダーが、雪道での事故の早期解決につながることも期待されているという。

●立ち往生している前方の車に、雪道でスリップして後ろから追突した場合、一般的な追突事故の場合と過失は異なるか?……一般的な追突事故と同じく、停車中の車には過失がないので、後続車に100%の過失があるというのが基本的な考え方。

●雪道を夏タイヤ(ノーマルタイヤ)で走行して人身事故を起こした場合でも、保険金は支払われるのか?……通常時の事故と同様、保険金の支払い対象となる。

●雪道で冬タイヤを装着していた場合と夏タイヤの場合の事故では、過失割合の判定に影響は出るのか?……タイヤの種類だけで責任を判断することはない。ただし、過失割合は、予見可能性の有無についても考慮するため、雪で路面が凍結していることを認識しながら運転を開始した場合などは、過失判断の根拠になることもある。

損害保険ジャパンによると、路面に積雪している場合はブレーキ痕が残らなかったり、さらに事故が起きてから積雪してしまうと、ブレーキ痕が分かりづらくなる。大雪の場合は前方が見えにくく、事故当事者の間で見解に相違が出ることがある。

そうなると過失割合が確定せず、事故解決が長期化する。損害保険ジャパンでは、そういったトラブルを防ぐのにドライブレコーダーが有効だという。路面状況や速度、信号の変化、相手車両の状況把握などが録画から可能となり、事故の早期解決が期待されている。(イメージ)(イメージ)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る